【完全在宅フルリモート】税理士事務所経験者限定

完全在宅フルリモート求人_秋田税理士事務所

【完全在宅フルリモート】税理士補助スタッフ(税理士事務所経験者限定)

フルリモートOK!年商1億円未満の法人顧客の決算・申告書作成、顧客対応がメインです。

出勤ゼロでOK! 税理士事務所経験者限定の完全フルリモート求人です。

ご対応いただくお客様の大半は年商1億円未満(5,000万円未満のお客様も多い)のため、消費税も簡易課税だったりと、税務で難しいお客様は多くありません。

全国からご応募可能です。

  • 高い給与水準(2年目以降、目安は回収した担当売上の30%(賞与で調整))
  • 開業以来有給消化率100%継続中
  • 1年後に勤務したい方など、入社時期は応相談!
  • 33歳の若手税理士が代表のため、長く勤められる職場です♪

アピールポイント

「プライベートも仕事も充実させたい!」と考えている方にはピッタリの職場です!

東京新宿からスタートし、現在は秋田に事務所を構える成長中の税理士事務所です(代表は33歳と若く勢があり、将来的に50名規模の組織を目指しています)。

このたび、増員および欠員補充のため、税理士事務所の経験者スタッフを募集いたします。

仕事内容

  • 顧客対応(決算報告、相談対応を含む)
    →お一人、または出勤するスタッフとともに、Google Meetを利用してパソコン越しにお客様に報告します
  • 決算書作成、申告書作成
  • 会計ソフト入力(ICS) →パートタイマーに対応していただく場合もございます
  • 年末調整
  • 法定調書、償却資産申告
  • 請求管理(税理士報酬の未回収が起きた場合の督促、料金表に基づく値上げ、報酬のご提案を含む)など

私たちの自慢Point!

毎年お客様が増えており、経営が安定している

弊社では、毎年お客様が増えています。比較しようがないので正確な数値は出せませんが、恐らくは、集客ペースは秋田県内でNo.1です。

弊社は東京の新宿で開業し、年間400件以上のお問い合わせをいただいていた税理士 坂根崇真が代表を務めています。

なお、代表は現在33歳で、今後、会社として税理士の雇用も行うため、将来、代表が引退した後でも持続する組織にしていく予定です。

社員がイキイキと働ける職場です

代表が33歳と非常に若い事務所です。最初は小さくスタートしますが、将来的には50名程度まで増員することを考えており、雰囲気が明るい活気のある職場を目指しています。小さな職場のため代表とも良好なコミュニケーションがとれるので、これまでの経験をベースに自分自身を成長させることができます。1年目でもできることはどんどん任せていく組織風土です。

快くお休みがもらえる優しい環境

弊社は、有休は自由に取得できます。許可も不要です。届出だけで休むことができます。開業以来有給消化率は100%です。

毎日「ありがとう」が飛び交う職場

弊社の代表はあいさつや感謝の気持ちは口に出して伝えることが重要だと考えています。

社内だけでなく、顧問先の担当者からも感謝の言葉をいただく機会も多く、「ありがとう」を言っていただけることでこの仕事に携われたことに喜びを感じます。

代表と話せる

代表は33歳で、開業税理士の中では業界で最も若い水準です(税理士の平均年齢は60代)。弊社では、3か月に1回、代表と従業員が個人面談する機会を設けます。その際に聞くことは、現在困っていることが何かです。

我々の仕事はお客様の不便や不満足を解消することです。ではなぜもっと身近な従業員の不便や不満足を解消しないのだろう、その問いから個人面談システムを考えています。

代表と話す機会があって会社への要望を伝えることができる、そういった風通しをよくする仕組みを作っています。

勤務時間・休日

勤務時間・曜日

  • 9:00 ~ 18:00
  • もしくは 9:00 ~ 17:00(初任給、昇給等の待遇に差あり)

※勤務形態:固定時間制

休暇・休日

  • 完全週休2日制(土日祝)
  • 年末年始休暇(12月29~1月3日)
  • 年間休日120日以上
  • 有給休暇(正社員は必ず年間10日以上取得)
  • 社保加入

勤務地

フルリモートのため、ご自宅でお仕事が可能です。

(事務所所在地:〒010-0062 秋田県 秋田市 牛島東2-2-39 2階 ※出勤の必要はありません)

  • ※転勤なし
  • ※完全禁煙
  • 携帯電話、ノートパソコン、モニタ1台、スキャナ、必要であればプリンタを貸与致します。

給与・待遇

給与

月給 ¥250,000 〜 ¥286,000

※上記は固定残業代¥44,400〜¥50,800(30時間相当分)を含む。

  • 9時18時勤務:月給286,000円(年収400万円(賞与2ヶ月込み))
  • 9時17時勤務:月給250,000円(年収350万円(賞与2ヶ月込み))
  • 9時16時勤務正社員も応相談

※2年目以降、担当売上(税抜き、回収ベース)の30%を目安。

ほとんどのお客様が弊社の料金表(秋田税理士事務所の料金表)と、比較的高い報酬水準でご契約いただけています。

また、今後もきちんと料金表に基づく値上げ、報酬回収を行っていただければ年収1,000万円を目指すことも可能です

※きちんと仕事を行っていれば、料金表に基づく適正報酬への値上げを断られることはほとんどありません(応じていただけない場合、原則として解約)。

【報酬例①】

法人、年商2,000万円、年間2,000仕訳、消費税簡易課税、社長+従業員2名、異動届1回作成の場合
計:796,000円

  • 月額28,000円(顧問料25,000円+税務調査安心プラン3,000円)
  • 決算料140,000円
  • 法定調書・償却資産申告40,000円
  • 記帳料 180,000円((2,000仕訳-500仕訳)*120円)
  • 消費税申告 60,000円
  • 年末調整 20,000円
  • 異動届1回作成 20,000円

【報酬例②】

法人、年商800万円、年間400仕訳、消費税申告なし、社長のみの場合
計:400,000円

  • 月額20,000円(顧問料のみ)
  • 決算料120,000円
  • 法定調書・償却資産申告30,000円
  • 記帳料 0円
  • 消費税申告 なし
  • 年末調整 10,000円(社長1人のみ)

【報酬例③】現行の契約でないお客様の例(休眠中)

法人、休眠中で年商0円、年間20仕訳、消費税申告なし

120,000円

【報酬例④】現行の契約でないお客様の例(小規模なお客様)

法人、年商200万円、年間200仕訳、消費税申告なし

240,000円

【報酬例⑤】現行の契約でないお客様の例(廃業した事務所から引き継いだお客様)

個人事業主、年商3,000万円、年間730仕訳、消費税申告なし、配偶者の方の年金と給与のみの所得税申告を含む

560,000円

※このように、過去に契約し、現行の料金体系に沿っていないお客さまもいらっしゃいますが、現行料金表と比べてそこまで差はございません。

待遇・福利厚生

  1. 業務手当4万円(みなし残業30時間分を給与に含む(超過時には別途残業代支給)
    →まったく残業がないわけではありませんが、生活残業を防ぐためであり、30件であればほとんど残業なく対応できると考えています。
  2. (出勤している従業員の残業実績)
    月間平均残業時間:正社員 閑散期は0時間、繁忙期で10時間未満。
    なお、ご存じの通り期限がある仕事のため、残業が全く発生しないわけではありません。パートタイマーは開業以来残業0時間継続中。
    ※一般的な繁忙期:12月~3月、5月
  3. 賞与 年2回、計2か月分
  4. 社会保険 完備
  5. その他臨時昇給あり。
  6. 試用期間 6か月(試用期間中の労働条件:同条件)
    ※1~3月は税理士事務所業界の繁忙期のため時間外が発生しますが、会社として残業ゼロを目標に業務効率化を図っています。

その他

このような方歓迎

<OK>

次のどれか一つでも当てはまる方には合うと思います。

  • 「親の介護で家を離れられない方」
  • 「子供がおり、働ける時間に制約のある方」
  • TKC系の税理士事務所など「決算書作成など書類作業は苦ではないが、毎月顧問先に訪問する移動時間が苦に感じる方」
  • 「大手の税理士事務所で高度な税務ばかりで毎日調べもの、残業ばかりで苦しい方」
  • 「残業してでもたくさん稼ぎたい方(顧客を多く担当していただきます)」
  • 「税理士試験の合格を諦めた方」

ご対応いただく業務の大半は年商1億円未満ですので、連結納税や税効果会計が絡んでくるような申告、別表四が2枚3枚あるといった高度な税務業務はありません。基本は単純な決算書、申告書作成のルーチンワーク、お客様対応です。

また、複雑な税務については、顧問の国税OBの先生に相談できる体制が整っています。

<NGな方>

  • 担当を30件持てない方
  • 未回収の報酬請求、料金表に基づく値上げ、報酬提示ができない方(歩合制のため、お客様から報酬を回収できないと高い給与を支給することができません。なお、これらの値上げ等に基づく解約はOK)
  • 自身で決算書作成・申告書作成を完結できない方(難しい税務相談については顧問の国税OBの先生に相談可能です。ただし、税務・会計に関する従業員教育は原則として行いませんのでご自身で完結していただく必要があります)

働き方

ご自宅等からフルリモートで決算書作成、申告書作成、顧客対応を行っていただきます(仕訳入力は出勤するパートタイマーが行う場合があります)。
書類作業能力が必要ですので、自立して仕事をできる方限定です。

条件:法人税、所得税、消費税が全て独力ででき、担当を30件できる方(会計入力作業込み、AI-OCRの利用可。パートタイマーの入力補助が必要な場合には40件。)

※一般的な税理士事務所と比べて規模が小さいお客様が多いため、難しい税務はあまりありませんが、難しい税務については、顧問の国税OBの先生に質問できる環境が整っています。

服装、髪型、ネイル自由

フルリモートですので、スーツを着ながら仕事をする必要はありません(ただし、お客様とオンライン面談を行う際はスーツまたはオフィスカジュアル)。

残業が少ない理由

(実績)月間平均残業時間:正社員 閑散期0時間、繁忙期で月10時間未満

弊社では、法人の顧問先の決算月をばらけさせており、毎月決算業務があります。それによって、繁忙期と閑散期の差を極力少なくしています(1月~3月は少々忙しくなると思いますが、正社員で2025年、月10時間以内)。そのため、他の事務所と比べて月ごとの繁忙期、閑散期のばらつきが少ないです。

弊社では元々顧問先への訪問がなく、また、顧問先とのやり取りはメールや電話、もしくはご来社いただくことが基本のため、1社あたりにかける時間は少ないです。

また、専門分野外の業務(社会保険手続きや本店移転登記など)については当然に社労士さんや司法書士さんに依頼するので、税理士事務所としての業務に集中できます。

税理士事務所業界は残業が当たり前と考えられていますが、私も残業は好きではありませんので、家族と過ごす時間やプライベートの時間に充ててください。

もちろん、多くのお客様をご対応いただければその分、お給料をお支払いすることが可能です。

職場の雰囲気

(※下記は事務所出勤の方向けのコメントですが、リモート・出勤問わず、スタッフの親切さや質問しやすい雰囲気の参考にしてください)

スキマ時間アルバイト「タイミー」でも人気の職場♪ こんなステキなコメントをいただいています♪

【2025年10月28日】 スタッフさん皆さんがとても親切で優しい方々ばかりで、とても働きやすい雰囲気でした。分からない事を丁寧に指導してくださりありがとうございました。(Aさん)

【2025年10月23日】 伝票等を見て、仕訳を入力しました。質問しても丁寧に教えてくださり、気持ち良く働けました。(Bさん)

【2025年9月29日】 仕訳を会計ソフトに入力する仕事をしました。難しいところもありますが、質問に丁寧に答えてくださるので気兼ねなく仕事ができました。(Bさん)

【2025年8月18日】 経理の仕訳を会計ソフトに入力するお仕事をしました。初めてのソフトで戸惑い、何度も質問しましたが、丁寧に教えて下さいました。つまづいていないか、お声がけして下さりありがたかったです。(Bさん)

メディア実績等

代表 坂根崇真はFMラジオ番組の出演やYahoo!ニュース、幻冬舎ゴールドオンラインへの寄稿、書籍出版などメディア出演実績が豊富です。より良い職場を作るためには、より高い利益を追い求める必要があります。そのため、私たち秋田税理士事務所はブランディングにも力を入れています。

ご応募時の注意点

まずはお話しだけでもしてみませんか?
今回は1名のみの募集です。ぜひ、今すぐご応募ください!
※1年後に勤務開始したい方など、入社時期は応相談、まずはご応募ください!

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    任意履歴書、職務経歴書(3MB以内、pdf、doc、docs形式が送信可能)

    必須お問い合わせ内容

    1人だけの募集です、今すぐ応募しましょう!