*当サイトにはプロモーションが含まれています

税理士事務所の求人

むずかしい?税理士実務経験2年の現実を開業税理士が解説

税理士 坂根 崇真

18歳で日商簿記1級、21歳で税理士試験に3年5科目合格した税理士。一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役。著書「相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本(出版社:秀和システム)」Yahoo!ブックスランキング1位、Amazonランキング2位。

悩んでいる人
税理士は即独立ができず、2年間の実務経験が必要と聞きました。私は現在30歳なのですが、実務経験を積むことはできるのでしょうか

30歳であっても40歳であっても、2年間の実務経験を積むことは十分可能です。ただし、早い方が良いです。

税理士試験5科目合格の前から税理士業界で働き、実務経験を積みましょう。

この記事では、新宿で開業している税理士の坂根が解説します。

なお、働きながら税理士試験の勉強をしたいなら、新宿税理士事務所の求人情報を今すぐチェックしてください。

学歴・職歴不問、税理士試験の合格科目がなくてもOK。営業不要のデスクワーク求人!事務所経験者は前職給与保障!

新宿税理士事務所の求人

\理不尽な顧問先なし、営業不要のデスクワーク!/

今すぐ求人チェック

>>新宿税理士事務所の求人情報を今すぐチェックする

税理士登録には実務経験が2年必要

税理士登録申請書

画像:税理士登録申請書

税理士登録するためには、税理士試験に合格するだけでなく、実務経験が2年以上必要です。

つまり、税理士試験に合格しても即独立したり、税理士を名乗ることはできません。税理士事務所で2年間は勤めてから税理士会に申請をしなければならないということです。

税理士試験は1科目あたり合格率10%程度と簡単ではない試験ですが、合格してすぐに、いきなり仕事を1人でできるか?と言われたらやはり無理です。

レベルが低いまま人のお金に関してアドバイスしていたら大問題ですから、最低限、2年間は税理士事務所での下積みが必要となっています。

税理士実務経験2年の現実

税理士事務所の実務経験の申請を行うためには、所長税理士の許可が必要です。

ただし、事務所によっては税理士試験に合格しても許可をしてくれないケースがあるようです。

なぜ所長が許可を出したくないか?

それは、その職員が退職して独立する可能性が高くなるからです。

また、税理士登録をすると、税理士会の登録費用に10万円程度、さらに年会費が8万円程度かかります(地域によって変わります)。

この費用をだれが負担するかという点で、所長負担になるのであれば当然登録はしてほしくないという考えになります。

そのため、税理士実務経験が2年あっても、現実としては税理士登録は行わない人、税理士登録に苦労する人も多くいます。

税理士試験5科目合格者は好かれにくい

事務所の方針によりますが、税理士試験5科目合格者は好かれにくいです。

まっさらな新卒であれば話は変わりますが、「今後独立する気満々です」という人で税理士試験に5科目合格していると、採用したくないと考える事務所がほとんどです。

税理士事務所業界では、最初の2年程度は簿記2級であっても税理士試験5科目合格者であっても、未経験であればどちらもたいした戦力にはなりません

そして、3年目4年目でようやくきちんと仕事をしてくれるようになったところで税理士登録、独立となると事務所にとっては最初の2年間の赤字だけ残るという状況になります。

また、人によっては顧客を引き抜き、訴訟問題に発展するケースも少なくありません。

そのため、30代40代で税理士試験5科目合格の未経験者というのは採用候補から外れやすいです。

税理士登録をしたいのであれば、税理士試験勉強中であっても、早めに税理士事務所業界に勤めることが重要です。

税理士事務所に2年勤めるのがむずかしい?

「税理士事務所に2年間勤めるのがむずかしい」という人も多いです。

従業員数1,000名を超える税理士法人では、毎年100人以上採用をし、定着率が1割以下というところがいくつもあります。

税理士事務所業界では、大手ほどバンバン人を採用し、優秀な人が何人か残れば良いというスタイルをとっています。

「1年で他の事務所の3年分の経験を積める事務所」を謳っているケースでは、単純に他の事務所の3倍の時間働くことになりますし、残業時間が繁忙期でなくても月100時間というケースも少なくありません。

私も経験したことがありますが、3日連続の徹夜や1か月休みなし、というのも、事務所業界ではあり得ます。

私の場合は、確かに短期間で多くの経験を積めたので結果的には良かったかもしれません。

しかし、そんな辛い経験を他の方にはしてほしくないと思っていますので、弊社では残業が極力発生しないように業務調整します。

給料にはみなし残業代が含まれていませんので、見かけの給料は他の事務所に比べると高くはありませんが、労働時間を考えればむしろ好待遇と言えるでしょう。

独立する気がないなら税理士試験に合格する必要なし

税理士の実務経験2年を気にする方は多いですが、「そもそも独立したいのか」を考えましょう。

独立する気が無いのであれば税理士試験の合格を目指す必要もありません。

私の周りでは30代ぐらいで独立している人が多いですが、税理士業界全体で見ると、税理士登録をしても、独立せずに勤務し続ける人がほとんどです。

弊社では、学歴・職歴・資格の有無に関わらず、成果を出していただければそれに応じた給料をお支払いします。

もし、税理士登録・開業がゴールではないのであれば、税理士試験の合格は諦めても構いません。

実務の勉強はしていただく必要はありますが、資格は今のままでも構いません。ぜひ、弊社の戦力になってください。

 

学歴・職歴不問、税理士試験の合格科目がなくてもOK。営業不要のデスクワーク求人!事務所経験者は前職給与保障!

新宿税理士事務所の求人

\理不尽な顧問先なし、営業不要のデスクワーク!/

今すぐ求人チェック

>>新宿税理士事務所の求人情報を今すぐチェックする

税理士 坂根 崇真

18歳で日商簿記1級、21歳で税理士試験に3年5科目合格した税理士。一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役。著書「相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本(出版社:秀和システム)」Yahoo!ブックスランキング1位、Amazonランキング2位。

カテゴリー

人気記事

格安通信講座スタディングの評判は?

【通信講座】税理士試験の予備校おすすめ5選

税理士試験は通信講座でも合格可能です。特に、地方在住の方は予備校の顔となる先生が教えてくれる通信講座をお勧めします。

【10%オフ】スタディング税理士講座のクーポン入手方法

スタディング税理士講座10%OFFクーポン

【期間限定】10%OFFクーポン。格安通信講座スタディングの10%OFFクーポンの入手方法を解説。今すぐお得に勉強を開始しよう。

高卒でも21歳5科目合格できた税理士試験の完全マニュアル【非常識合格法】

高卒でも21歳5科目合格できた税理士試験の完全マニュアル【非常識合格法】

管理人が3年で税理士試験に5科目合格した勉強法を完全公開

  • この記事を書いた人

税理士 坂根 崇真

18歳で日商簿記1級、21歳で税理士試験に3年5科目合格した税理士。一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役。著書「相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本(出版社:秀和システム)」Yahoo!ブックスランキング1位、Amazonランキング2位。

-税理士事務所の求人