最終合格まで10年かかる人は10%ぐらいだと思います。統計データがあるわけではない感覚値ですが。
この記事では、21歳3年5科目合格した税理士の坂根が解説します。
ポイント
- 税理士試験の合格は早くて2年~5年
- 受験に専念できず、働きながらだと平均5年~10年
- 10年も受験を続けられない人がほとんど
- 10年続けて受からない人は感覚10%、ただし、合格に至らない人は勉強時間が足りていない人が多い
- 税理士試験は独立するための試験
→独立しないなら合格は必要ないので新宿税理士事務所で活躍してください
試験合格の有無に関わらず、働きに応じて給料アップ
なお、働きながら税理士試験の勉強をしたい方も、新宿税理士事務所の求人情報を今すぐチェックしてください。
学歴・職歴不問、税理士試験の合格科目がなくてもOK。営業不要のデスクワーク求人!事務所経験者は前職給与保障!
\理不尽な顧問先なし、営業不要のデスクワーク!/
税理士試験の合格に10年は普通?
勉強量によるので何とも言えませんが、正直、10年はかけすぎです。
受験専念の場合
税理士試験の合格は、受験専念の場合、だいたい2年から5年です。
ただし、2年で5科目合格できる方は滅多にいませんし、3年5科目合格も、受験専念する人が50人いて2人3人のレベルです。
現実的には、まじめに勉強していれば4年5年といったところです。1年1科目合格だと5年かかりますので、5年が1つの目安となります。
働きながら受験する場合
働きながら受験する場合は、1科目ずつ受験するケースが多いです。そうなると1年1科目合格でも早くても5年かかります。
勉強時間をどれだけとれるかにもよりますが、だいたい、5年から10年ぐらいが一般的でしょう。
ホワイトな職場環境であったり、家族のサポートを得られるのであれば5年で合格したいところです。
合格に10年以上かかる人は感覚値10%
税理士試験の5科目合格に10年以上かかる人は感覚値10%程度です。
というのも、普通、10年も勉強を続けられないからです。
試験は年1回、毎年同じことを勉強し続けるのは苦痛です。ほとんどの人がやる気が無くなり、受験もしなくなるか税理士業界から離れていきます。
一方で、まじめに勉強している人であれば10年で合格していく人がほとんどです。私の受験時代の勉強仲間も、さすがに10年たてばほとんどが合格しているか、大学院で2科目試験免除して税理士登録しています。
そして、合格していない人は受験をもうしていないか、税理士業界を離れています。
そのため、感覚としてはまじめに勉強して10年以上かかる人は10%ぐらいです。
10年かかる人は勉強方法を間違えている可能性あり
税理士試験の受験では、罠があります。
私は3年5科目、21歳での合格と、自分で言うのも何ですが業界の中ではかなり早い合格をしました。
受験した順番は次の通りです。
1年目:簿記論、財務諸表論、消費税法
2年目:相続税法、法人税法×(A)
3年目:法人税法
しかし、本当は2年で合格するつもりで死ぬほど勉強していました。
実際に専門学校では上位争いに常に食い込んでいましたし、解答速報では自己採点でボーダーラインにのっていましたが、それでも法人税法は一度だけ落ちました。
税理士試験を受験するうえでは、これを理解しておかないといつまでたっても受かりません。なかなか合格できない方はこのnoteを読んでみてください。
>>高卒でも21歳5科目合格できた税理士試験の完全マニュアル【非常識合格法】
税理士試験は独立するための試験
税理士試験は独立するための試験です。
独立する気が全くないのに、10年も試験の勉強時間に充てるのはもったいないです。
弊社(新宿税理士事務所)では、試験の合格はしなくても構いません。
試験合格の有無に関わらず、働きに応じて給料アップです。
学歴不問・職歴不問、税理士試験の合格科目がなくてもOK。営業不要のデスクワーク求人!事務所経験者は前職給与保障!
\理不尽な顧問先なし、営業不要のデスクワーク!/